子育てを両立させるためにゆる家事

家事負担は家族を崩壊させる要因にもなります

子育てをしているときにじわじわとダメージになってくるのが家事負担です。
独身時代には比較的ラクにこなすことができていたという家事仕事も、小さな子供がいるとどうしても自分のペースで行うのが難しくなってしまうのでちょっと時間が空いてしまったらたちまち部屋の中がぐちゃぐちゃになっていたなんてこともあります。

男性の家事参加が進んで来たと言われる現代ではありますが、出産のために女性が一時期仕事を辞めて数ヶ月家にいる時間があるとその時に家事が自然と妻のもののようになるので、子供がある程度大きくなって職場に復帰したあともなんとなく「家事は妻」な習慣になっていたりします。

完全に専業主婦で家事全てを自分でやると決めている家庭ならまだしも、外に働きに出ている以上は家事負担を一人だけに押し付けてはうまく家を回すことができません。

子供が大きくなって中学生、高校生となったときの負担はさらに大きくなっていきますのでまずは育休が明けて職場復帰をするときにはしっかり家事負担について夫と話をしていくようにしましょう。
たかが家事と思うかもしれませんが、そうした作業負担の不平等は相手への不信感につながってしまうので結果的に結婚生活を不幸なものにしてしまいます。

ゆるく家事をしていくにはとにかく楽ができるようにする

家事を効率よく回していくときに一番気をつけたいのが「手をかけることが愛情ではない」ということです。
古い考え方をする人の中には、同じ作業をするにも手をかけた場合とかけない場合ではかけた方が質がよいように言う人もいますが、それは大きな間違いです。

当たり前のことですが、同じ作業をするならできるだけ短時間に体力を使わずにできるようになった方がいいに決まっています。
家事においては既に便利な時短グッズが出ていますので、家電製品を買い換えたり、便利グッズを導入したりしてできるだけ楽に仕事ができるようにしていきます。

活用したい機器としては、「電子レンジ」「ルンバ(などの自動掃除機)」「冷凍庫」です。
家事仕事の中でもとりわけ面倒で後からのツケがきつくなるのが部屋の掃除なので、脱ぎっぱなしや出しっぱなしをすることを極力避け、汚れたらすぐにルンバが出動できるようにしておきます。

また食費を浮かせるためと健康面から自炊は必須ですが、このときにいちいち手をかけた料理を作ろうとするのではなく冷凍庫と電子レンジを活用して手早く作れるメニューを使っていきましょう。

忙しい朝などにもまとめて作っておいた料理を冷凍しておけば朝食やお弁当を簡単に出すことができます。
ワイシャツなど洗濯が面倒なものはまとめて買っておいてクリーニングに出してしまうというのも便利です。