薬剤師としてのやりがい

調剤

薬で病気が治ってくれるのが喜び

薬剤師として仕事をしていくときに強く感じるやりがいとして、患者さんからの「良くなった」という一言があります。
私が以前勤務をしていたのは調剤薬局で、そこではたくさんの患者さんが訪れては薬を受け取っていってくれました。

大抵は一回きりでそのまま治ってくれるような元気な患者さんなのですが、中には慢性的な治療が必要なため定期的に訪れる常連さんもいて、そのときにはなるべく現在の体の様子や薬の飲み方について聞くようにしてきました。

私自身が薬を処方しているわけではないのでそこで喜ぶのもおかしいかもしれませんが、やはり私が直接渡した薬で体調を回復させてくれた人がいるというのは嬉しいもので、長いお付き合いになるとまるで家族のような親近感を感じることもありました。

在学中から「これからの薬剤師に求められるスキルとしてコミュニケーションが重要になる」ということは何度も言われてきましたが、実際に仕事をしてみてそのことは強く実感をしています。

薬剤師としての能力を生かせる場所が広がる

薬剤師としての仕事に感じているもう一つの魅力が「再就職先の選択肢が広い」ということがあります。
もちろん現在働いている薬剤師のうち最も多くの人が従事しているのは調剤業務ですが、その他にも製薬メーカーや治験場、研究開発などさまざまな分野に薬剤師という仕事を生かすことができます。

新人の頃はまずは市販されている薬品の種類を覚えることで手一杯でしたが、出産のために退職をする前にはかなり薬やその効き方にも詳しくなれていたので、今後子供が大きくなって本格的にキャリアアップを考えるようになったときには調剤以外の業務もチャンスによっては選択したいと考えています。

薬剤師のやりがいと言ってもいいのがこの将来の選択を広く持つことができるということで、私のように一時的に現場を離れている人間でも「いつかはまた仕事に復帰することができる」という安心感があります。

調剤以外の場所に勤務をすればそこで得られるやりがいもまた違ったものになるでしょうし、そこから新しい薬剤師としての仕事を広げていくということも可能です。

やりがいを引き出すのも薬剤師のスキル

ただ残念なことに薬剤師として活躍している人の中にはどうしてもやりがいが見つけられないという人もいるようです。
そうした人に聞いてみると、自分の仕事に権限がなく言われたことをやるしかないといった意見があります。
職場にもよりますが、中にはそうした自分のやりたいことができないということに悩む人もいるようです。

薬剤師としての仕事にどういったやりがいを見つけられるかということはどれだけ主体性を持って仕事に取り組むことができるかというとことがポイントとなるのかもしれません。